マリンクラブベリーのブログ「ベリー日記」

8月15日 村山01.jpg
8月15日 村山01.jpg
8月14日 乾01.jpg
8月13日 嵯峨1.jpg
8月10日 柳瀬1.jpg
8月10日 嵯峨1.jpg
8月9日練習.jpg
8月08日 杉浦1.jpg
8月06日 柳瀬1.jpg
8月06日 秦出発.jpg
8月05日 渡会01.jpg
8月06日 鳥取ジェット.jpg
8月03日 柳瀬1.jpg


沖縄本島西海岸「恩納村」より、マリンスポーツショップ「マリンクラブベリー」が旬な沖縄マリンスポーツ、アウトドアメニューの魅力をお伝えします!

今日のダイビング日記

8/6 魚の表情。。。

2007年08月06日 --- 担当スタッフ : 秦光裕
実施メニュー : ファンダイビング

台風の影響が出始め、風波もパシャパシャ
今回は長引きそうな予感がしますね~ 秦で御座います
水面は荒れてても中に潜ってしまえば
変わらず穏やかな環境になり魚達ものんびりとしてますよ

@@@@本日の海況@@@@

  東の風 波高1.5m 
  最高気温33℃
    水温28℃

@@@@@@@@@@@@@
8月06日 秦出発.jpg
本日のFUNゲスト、ヨシオカさんとオオハシさんご夫妻の3名様です
のほぉん~びりと潜って戴きました
8月06日 秦ナンヨウ.jpg
最近お気に入りのナンヨウハギyg
慶良間では多く見ることがありますが
こちらでは、あまり見かけないなぁ~っと思っていましたら
小さなサンゴに住んでくれてます
8月06日 秦ナンヨウyg.jpg
表情はこんな感じっ!
一著前に大人と同じカラーリングになっております
チビドリーの動きは可愛らしく見飽きませんよ

共生ハゼもじっくり観察出来ました
『美人顔のクビアカハゼと掃除屋さん』
ぱっと見はあまり目立たないハゼなのですが
ライトを当てると鮮やかなレッドが何とも言えません
素敵なアクセサリーで飾ってるようでしょ
8月06日 秦クビアカハゼ.jpg8月06日 秦クビアカ.jpg

エビとの掛け合いも面白く、これまた飽きさせません
ハゼ入門にはオススメですよ
8月06日 秦集合.jpg
明日以降は台風作業になってしまうのかなぁ~
また、潜りましょうね~
それでは、また。


▲ このページの先頭に移動

この記事のトラックバックURL

http://seasir43.sakura.ne.jp/kanri/mt-tb.cgi/650

コメントを投稿

投稿頂いたコメントはこのブログのオーナーに承認されたもののみが表示されます。予め御了承ください。





▲ このページの先頭に移動