こんにちは~神谷です!
今日はチービシエリアでのツアーを行いました。
チービシエリアにもきれいなサンゴや魚たちが多くとてもいいポイントになっています。

本日のポイントでは鮮やかなピンク色のイソギンチャクがいました!
こんなに鮮やかなピンクはめったに見ることができません。
イソギンチャクの色は体内にいる褐虫藻という生き物の色によって変わります。緑、紫、ピンク、赤、青、オレンジ、褐色、白など非常に多彩です。
しかし水温が29度以上になるとイソギンチャクが体内にいる褐虫藻を追い出してしまいます。そうすると鮮やかな色から真っ白な色へと変わってしまいます。温暖化でイソギンチャクも白化している地域もあるので、皆さんも環境への向き合い方を一度振り返ってみましょう!一人ひとりの意識で変わります!

白化したイソギンチャクにいるカクレクマノミ。
美しいけど儚いです。
12月からはホエールウォッチング開催です!ご予約どしどしお待ちしております!


